外為オンラインに関してお調べですか?
外為オンラインは、自動売買や初心者への教育サポートが充実したFX業者です。
国内のFX業者の中でも評判はよく、初心者には最も使いやすいFX業者という評判もあります。
今回の記事では、外為オンラインが気になるあなたに向けてメリット・デメリットを解説!
実際に利用した方の口コミや、使い心地なども紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
外為オンラインのメリット
外為オンラインは国内でも有名なFX会社の1つです。
もし外為オンラインを利用する場合にえられるメリットは以下の通りなります。
メリット
- 少額取引ができる
- 自動売買が可能
- 毎週無料のセミナーも充実
- 取引アプリケーションも充実
それぞれ詳しく紹介していきますね。
少額で取引できる(メリット1)
外為オンラインは、1回の取引を少額できるというメリットがあります。
国内FX業者の中には、1回の取引が10,000通貨からのFX業者が多いです。
一方で外為オンラインは、1回の取引を1,000通貨から行えるFX業者の1つ。
少ない資金でも多くの取引経験を積むことが可能で、1取引10,000通貨のFX業者と比べると、10分の1の資金で取引できます。
自動売買が可能(メリット2)
外為オンラインは、独自の自動売買システムを利用できるのも魅力の1つです。
iサイクル2取引という独自の自動売買ツールを使い、システムにFXの取引を任せることができます。
用語解説
【自動売買】 FXの売り買いの取引を自動で行ってくれるシステムのこと。 稼働することで、勝率の高いポイントをシステムが自動で判断し取引してくれます。
資金を入金してしてシステムを稼働すれば、24時間自分の代わりにトレードしてくれる魅力的なシステムです。
また外為オンラインのiサイクルは、複数の自動売買システムを同時に使うこともできるので、資金に余裕がある場合は更に高い利益を出すこともできます。
用語解説
【iサイクル2取引】 外為オンラインが提供している、自動売買システムの名称。 様々な相場に対応した、複数のシステムの中から自分好みの物を選択可能で、注文から利確まで自動で売買を繰り返してくれます。
毎週無料のセミナーも充実(メリット3)
外為オンラインは毎週無料のセミナーを開催していて、教育プログラムも充実しています。
毎週1回のペースで、基礎知識や自動売買の運用方法など様々な知識が学習可能。
注文画面の使い方が分からないという状態からでも、相場の分析や独自に売買を判断できるレベルにまで知識をつけることができます。
セミナーには他の受講者もいるので、1から同じ感覚の仲間たちと共に学べるのは、大きなメリットと言えるでしょう。
取引用のアプリケーションも充実(メリット4)
外為オンラインは、アプリケーションも充実しています。
FX取引はパソコンの画面を見て行うイメージですが、外為オンラインは、スマホアプリから気軽に取引することができるんです。
仕事の移動中や休憩時間などにも、利益の状況を確認したり注文を手軽に入れることができます。
外為オンラインのデメリット
外為オンライは2つのデメリットがありそれぞ以下の通りです。
デメリット
- デメリット1:スプレッド幅が広い
- デメリット2:スワップポイントが少ない
具体的にこの2つのデメリットがどの様に問題なのか、詳しく紹介していきますね。
スプレッド幅が広い(デメリット1)
スプレッドが広いのはデメリットの1つです。
用語説明
【スプレッド】 為替レートの買値と売値の差の事で、FX取引における手数料のことです。
実際に外為オンラインと他社のスプレッド幅を比べると以下の通りです。
スワップポイントが低い(デメリット2)
スワップポイントが低いのがデメリットの1つです。
用語説明
【スワップポイント】 2つの通貨の金利差から受け取ったり支払ったりする利息のこと。
仮に5%の金利の通貨100万円を1年間保有すると、5万円のスワップポインが貰えます。
外為オンラインは長期保有をしても、スワップポイントでの利益は少ない傾向にあります。
実際に他社の最大スワップポイントと比べると、以下の通りです。
外為オンラインは、スワップポイントが少ないので、金利での利益獲得は難しいFX業者と言えるでしょう。
外為オンラインの評判・口コミ
ここまでは、外為オンラインのメリットとデメリットをまとめてきました。
では実際に、外為オンラインを利用している人はどのように感じているのか気になりませんか?
利用者の口コミを知っておくことで、実際に使うとどう感じるのか事前に知ることが可能です。
外為オンラインの良い口コミ 、悪い口コミのそれぞれ詳しく紹介していきますね。
外為オンライン【良い評判・口コミ】
外為オンラインは、初心者に優しく使いやすいサービスという口コミが多く見られます。
自動売買の設定がしやすく、iサイクル2取引を使えば余分な学習時間が省略できるので助かっています。
ツールの操作がしやすいので、資金管理が簡単にできる点がいいです。
セミナーが無料なので学習環境が快適です。専門家に分かりやすい解説を聞くことができます。
上記のように、初心者にとって使いやすいFX業者であるという口コミが多くあるのです。
自分で取引して焦ってしまう場面でも、自動売買に任せれば損失を減らすことができます。
無料セミナーを開催しているFX会社の中でも特に力を入れているのが外為オンラインです🏬
通常開催頻度は多い会社でも週1~2回程度ですが、外為オンラインはなんと平日ほぼ毎日、しかも一日に数回も開催してるほど無料セミナーに注力してます😊
— はなまるFX@慣れるまで不定期更新です (@hanamaru_you_88) November 15, 2018
外為オンラインのiサイクル注文初めて使ったけど、やり方よく分かってないのに現時点で今週既に100pips以上取れてるのドル円の上げが異常なだけかしら…
— わらびもち (@genzairyouKUZU) February 6, 2020
今日は、お昼から外為オンラインさんのレベル1、2の初心者セミナーを受講してきました。本や動画などを見て勉強はしてきましたが、セミナーなら、わからない所も質問できるのですっきりします👍明日も楽しみです #外為オンライン pic.twitter.com/B4wyQ1Pk3g
— トモトモFX🦍グルすば💰🐝 (@tomotomofx) August 20, 2018
外為オンライン【悪い評判・口コミ】
外為オンラインの悪い口コミとしては、スプレッドが広いので、短期取引は無理という口コミ情報が多く見られます。
スプレッドが広くスワップポイントが低いので、裁量取引には向きません。
自動売買はいいですが、自分で取引するには環境が悪い気がします。
スプレッドが広いと少ない値動きで利益を出す、短期取引には不利な傾向が強いのです。
少ない値動きで利益が出ずに、逆にマイナスになるなど短期取引で損失を出したという口コミは多いので、外為オンラインでの短期取引は避けることをおすすめします。
やっぱ外為オンラインのスプレッド1.0銭はデカすぎる( -̩̩̩͡˛ -̩̩̩͡ )
— アプト (@strider_68) March 13, 2018
外為オンラインはスプレッドが大きいんだなあ・・・。
— えいえんの3きう (@eternal3kyu) July 25, 2018
外為オンラインのスプレッドおかしいよほんと…
楽天の書類届いたら乗り換えよう— ホットケーキミミックス (@soranosukefx) February 7, 2020
外為オンラインが向いている人・向いていない人
ここまでは、外為オンラインに感する特徴や口コミ情報を紹介してきました。
では実際に外為オンラインが向いている人、向いていない人はどのような人なのでしょう。
それぞれの条件を分かりやすく紹介していきますね。
外為オンラインが向いている人
外為オンラインは、アプリケーションや、自動売買システムが魅力的な国内FX業者です。
更にはサポートが充実していて、そんな外為オンラインは、以下の条件に当てはまる人におすすめです。
こんな方に向いている
- FX初心者
- 資金が少ない人
- 取引時間の確保が難しい方
- 自力でトレードに自信が無い人
セミナーで初心者が知識を付けることができ、自動売買で取引時間を大幅に短縮できます。
セミナーに通い基礎知識を付けて、初心者の仲間と一緒に学べるなど、教育が充実しているので、FX初心者が初めての口座開設に選ぶなら外為オンラインを選べば間違いありません。
外為オンラインが向いていない人
今回紹介する外為オンラインは、全ての人におすすめできるFX業者ではありません。
外為オンラインが向いていない人の条件が存在します。
こんな方に向いていない
- 短期取引で利益を狙いたい方
- スワップポイントで利益を出したい方
上記の2つの条件に当てはまる場合は、おすすめできません。
スプレッドが高いので短期取引だと、外為オンラインでは利益を出すのが難しくなります。
また長期保有によるスワップポイントも他の国内業者に比べると低いのが現状です。
もし短期取引やスワップポイントでの利益を狙うなら、スプレッドが国内最大級に狭く、スワップポイントが豊富な他社などを選ぶと良いでしょう。
外為オンラインのQ&A
外為オンラインに感する様々な、疑問に答えるQ&Aを用意しました。
外為オンラインに関して解説している疑問の種類は以下の通りです。
もし気になることや疑問に思うことがある場合は、ぜひこちらを参考にしてくださいね。
資金は何円からスタートできますか?
最低5000円で取引を始められます。
外為オンラインは最低5000円あれば、取引を始めることができます。
外為オンラインに設定されている、最低入金金額が5000円に設定されているためです。
5000円以下の少なく金額で取引を開始することはできないので、注意しましょう。
口座開設に必要な物はありますか?
身分証明書、メールアドレス、などが必要です。 口座開設には、身分証明書やメールアドレスなどが必要です。 実際に、口座開設する場合に必要な物は以下の通りになります。
- メールアドレス:アカウント作成に必要
- 身分証明書:本人確認に必要
- マイナンバー記載書類:本人確認に必要
- 自分名義の銀行口座:利益の受け取りに必要
自動売買の使い方が不安です、どうすれば良いですか?
セミナーに参加又は公式サイトのマニュアルを確認しましょう。
自動売買システムの利用方法は、外為オンライン公式サイトのマニュアルで確認可能です。
公式サイトにアクセスして、自動売買システムに感するマニュアルを確認しましょう。
また、文面だけで理解が難しい場合は、セミナーに参加して利用方法を覚えるのもおすすめです。
利益の出金に何日かかりますか?
出金依頼から2営業日後に、あなたの口座に反映されます。
出金の申請をしてから2営業日後に、利益が銀行口座に反映されます。
注意点として、17時以降に出金申請をした場合は、翌日に申請した扱いになるので注意しましょう。
早く利益を受け取りたい場合は、17時間前に申請を済ませるのが大切です。
他人や家族の銀行口座に利益を出金できますか?
できません、FX口座を登録した名義の口座のみ対応です。
FX口座を開設した名義以外の銀行口座に利益の引き出しはできません。
あなたの名前で、外為オンラインの口座を作った場合、外為オンラインで発生したFXの利益は、あなた名義の銀行口座以外に出金することは不可能です。
仮に自分の家族など、他人名義の銀行口座に利益を出金したい場合は一度あなた名義の口座に利益を出金し、再度銀行送金を行いましょう。
外為オンラインの問い合わせ先は?
問い合わせフォームまたは、サポートサービスを利用しましょう。
外為オンラインは、平日の9時から17時までユーザーに対するサポートを行っています。 分からない事がある場合は、下記のサポートセンター又は、お問い合わせフォームを活用しましょう。
サポートセンター:0120-465-104
※土日はサポートを受けることができません 上記のサポートを利用することで、外為オンラインに感する疑問や操作方法などを教えて貰う事が可能です。
外為オンラインの会社概要
会社名 | 株式会社外為オンライン |
設立年月 | 2003年4月23日 |
法人URL | https://www.gaitameonline.com/ |
金融庁登録番号 | 関東財務局長(金商)第276号 |
所在地 | 〒100-6227 東京都千代田区丸の内1-11-1 |
顧客サポート | 平日9時~17時 |
まとめ
今回の記事では、外為オンラインに関するメリット・デメリットそして実際の利用者の口コミを紹介してきました。
外為オンラインはサポートが充実している、初心者におすすめなFX業者です。
またオリジナルのシステムであるiサイクルを利用した、自動売買は取引時間を大幅に下げることができいます。
「FX初心者で、始める口座開設するFX業者を探している!」という方は、外為オンラインを選んで確実に基礎知識と経験を積んでいきましょう。